通関士オンライン講座|低費用でスキマ時間学習におすすめ!

通関士オンライン講座

PR アフィリエイト使用

 

通関士は税関で輸出入の書類作成や手続きを代行する仕事です。

 

なるには国家試験の通関士試験に合格する必要があります。

 

この仕事と試験の概要、そしてオンライン講座について紹介していきます。

 

 

目次

通関士の仕事の概要

まず、通関士がどういう仕事か紹介します。

 

通関士の仕事内容

貨物が税関を通過するために必要な業務を代行する仕事です。

 

  • 通関書類(輸出申告書、輸入申告書、仕入書等)の作成
  • 通関手続き
  • 法令・規制違反貨物の判断
  • 関税・消費税発生の審査

 

通関士の就職先

もちろん通関業者が一番多いです。

 

なお、「通関士」を名乗るには資格試験に合格し、就職先の通関業者から届け出が出され、財務大臣から確認をもらう必要があります。

 

通関業者、または通関業務部門のある企業に勤務していない場合は「通関士」を名乗ることはできません。

 

ほかには資格だけ持って航空会社、海運会社、商社、メーカー、税務事務所、コンサルティング会社など関連企業に就職する人もいます。

 

通関に関する専門知識は、こうした業界ではプラスに評価されて就職に有利です。

 

 

通関士の求人需要

経済のグローバル化に伴って国際物流は増加傾向にあり、通関業務も同じです。

 

通関業者は業務量に応じた通関士資格者を雇用することが法で定められています。

 

以上のことから通関士の求人需要は底堅いと考えられます。

 

通関士の勤務時間

税関の開庁時間に合わせたスケジュールが基本になります。

 

税関の開庁は8:30、休憩時間が11:45~14:00、閉庁は17:30。

 

30分前の8時に出勤して、税関と同じタイミングで休憩し、閉庁後30分の6時くらいに帰宅できるイメージです。

 

基本的には定時の仕事です。

 

通関士の年収

通関士は運輸業者に勤務するサラリーマンであり、その給与水準に準じます。

 

その業界の平均給与は445万円程度。

 

会社によっては月1~2万円の資格手当が上乗せされる場合もあります。

 

特に高収入の職種ではないですが、この仕事には後述するような別の魅力があると思います。

 

通関士に向いている人

  • 細かい事務作業を集中して正確にできる
  • 責任感が強い
  • コミュニケーション能力・交渉力がある
  • 海外と関わる仕事に興味がある

 

事務に重大なミスがあると通関業者がペナルティを受けるので、責任感は重要です。

 

事務の仕事ではありますが、一人で黙々とやるのではなく、依頼人、税関職員などと連携して進めるものなので、対人的能力も欠かせません。

 

語学力はあった方がもちろんいいですが、必須ではありません。

 

実務に必要な単語などの知識は仕事の中で身についていきます。

 

仕事の魅力

やはり海外に関われる仕事である点に魅力を感じる人が多いです。

 

海外に関わる仕事というと、高い語学力が必要だったり、勤務時間が不規則なものが多いです。

 

旅行業界はその代表でしょう。

 

しかし、通関士は語学は求められないし、基本的に定時の仕事なのでプライベートの充実も可能です。

 

 

通関士のイメージ写真

通関士試験の概要

試験概要

  • 受験資格: なし
  • 願書受付: 7月下旬~8月上旬
  • 試験時期: 年1回 通例10月第1または第2日曜日
  • 試験会場: 北海道・新潟県・東京都・宮城県・神奈川県・静岡県・愛知県・大阪府・兵庫県・広島県・福岡県・熊本県・沖縄県の全国13カ所
  • 受験者数: 例年約6,500人
  • 合格率: 10~15% (2019)
  • 受験手数料: 3,000円

 

受験科目

手続法と実務知識だけで、語学はありません。

 

通関業法(50分)

選択式 10問 配点35点
択一式 10問 配点10点

関税法等(100分)

選択式 15問 配点45点
択一式 15問 配点15点

通関実務(120分)

輸入申告書 1問 輸出申告書 1問 合計2問 配点20点
選択式5問 択一式5問 計算式5問 合計15問 配点25点

 

「通算5年以上」の通関業務経験で受験科目の免除があるので、先に通関業者に就職してから資格を取るのも手です。