スマホアプリ作成講座

PR アフィリエイト使用


スマートフォン用のアプリのプログラミングを学べるオンライン講座を紹介しています。


最初に理解すべきは、iPhoneとAndroidではプログラミング言語も開発環境もまったく違うということです。


国内のスマホのシェアは、Apple社のiPhoneが約半分を占め、残りの半分は多様なメーカーのAndroidです。


どちらか片方を学ぶのか、両方を一気に学ぶのか、選ぶ必要があります。


記事作成責任者: 徳野 制


言語と開発環境
iPhone Android
プログラミング言語 Swift, (Object-C) Java, Kotlin
開発環境 Xcode Eclipse, Android Studio


iPhoneアプリ

開発にはApple社のパソコン(Mac)が必要です。


開発言語は、昔はObject-Cが使われていましたが、今はSwiftが主流です。


Androidアプリ

開発言語は今もJavaが主流ですが、なかなか習得が難しい言語です。


最近はもっと書きやすいKotlinも人気が出てきています。


この言語は2011年に発表され、2017年にGoogleがAndroidアプリの公式開発言語に指定しています。


開発環境は従来はEclipseでしたが、2014年にAndroidの公式な統合開発環境としてリリースされたAndroid Studioが今は主流です。


エンジニア用

おすすめのプログラミング・オンライン講座

テックアカデミー iPhoneアプリコース

大手IT企業を親会社に持つ、国内最大級のオンラインプログラミングスクールです。


24時間いつでも質問できるチャットと週2回のメンター(師、指導者)とのリモート面談でサポートする教習方式です。


このコースでは、Apple社が開発したiOS開発用プログラミング言語「Swift」とXcodeを使ってiPhoneアプリの作成を学びます。


UIキットやStoryboardの使い方も学びます。


サーバ側の機能をクラウド経由で使えるFirebaseというものを使って、ユーザー認証などのアプリとサーバーの連携技も学びます。


バージョン管理システムのGitを使い、自分のソースコードをGitHub上で管理するなど、プロのチーム開発では必須のスキルも学びます。


エンジニア転職や起業にもつながる本格的な内容になっています。



テックアカデミー Androidアプリコース

プログラミング言語「Kotlin」と開発用デベロッパーツールセット「Android Studio」を使ってAndroidアプリの開発を学びます。


期間内に3つの課題アプリと自分のオリジナルアプリ、合計4つのアプリを開発します。


下記のようにエンジニア転職、起業などにつながる要素も学べる実戦的なカリキュラムになっています。


Google Play公開を体験

オリジナルアプリは、なんとGoogle Playに公開します。


受講期間内に作れるアプリの完成度は高くはないかもしれません。


しかし、一度公開を体験しておくことで、卒業後に本気のアプリが出来た時はすぐにリリースできるわけです。


サーバーとの連携も体験

ユーザー認証などを行うためにはスマホアプリ側の機能だけではダメで、サーバー側の機能が必要なのですが、それも含まれています。


サーバー側の機能をクラウド経由で扱える「Firebase」を学んで実現します。


Androidアプリ単体ではなく、サーバーのあるWebサービスの一環としてのそれも体験するわけです。


Git/GitHub

バージョン管理システムのGitを使い、自分のソースコードをGitHub上で管理することを学びます。


プロのチーム開発では必須のスキルです。


 


以上のように本格的な内容になっているのでおススメです!



コードキャンプ アプリマスターコース

iPhoneアプリとAndroidアプリの両方を一気に学ぶコースです。


同時にやれる時間やポテンシャルがある人には経済的かもしれません。


言語と開発環境
iPhoneアプリ Androidアプリ
Swift、Xcode Java、Eclipse


CodeCamp


こちらのサポートは講師とのリモート面談だけです。


チャット等ですぐ質問することはできず、面談までに質問をためておかねばなりません。


その反面、講師の情報が公開されていて、生徒が自由に選べる点はメリットです。


波長の合う講師が見つかるまで複数の人を試せます。


早朝から深夜まで面談設定の時間帯が広いことや急な予約やキャンセルの自由度が高いことなども忙しい人には魅力でしょう。


当サイト管理人はこのスクールでRubyプログラミングを学びましたが、上記のメリットを生かしていい師匠を見つけることができました。


ワードプレスを学びませんか?

パソコンの仕事で副業・独立を狙うなら、ワードプレスを覚えてサイトの作成やメンテナンスを請け負うのもいい考えです。


世界中のサイトの1/4がワードプレスで作られているとも言われており、需要が大きいです。


おすすめのスクールはテックアカデミー。


国内最大のオンラインプログラミングスクールで、講師は全員現役エンジニアです。


当サイトの管理人・徳野はこのスクールのワードプレスコースを受講して卒業しました。


卒業証書もつけて体験記を公開しているので、参考にしてください。