WordPressサイト制作講座

PR
WordPressサイトの作り方を教えてくれるオンライン講座を紹介しています。


ワードプレスを使うと1口に言ってもレベルはいろいろです。


レンタルサーバーに自動インストールして他人が作ったテーマ(デザインのこと)を入れてブログとして使うだけなら、短期間でマスターできます。


お店や会社のホームページをオリジナルデザインで作りたいなら、HTML/CSSから始めてテーマの作り方まで学ぶことが必要で、かなり難しくなります。


普通はここまでで十分です。


しかし、タクソノミーとか、APIや特殊なプラグインなど、もっと極める人もいます。


そこまで行くと、求めていない人には難しくてしんどいでしょう。


自分が求める内容にあったスクールを選ぶことが大切です。


記事作成責任者: 徳野 制


テックアカデミーWordPressコース

大手IT企業を親会社に持つ、国内最大級のオンラインプログラミングスクールです。


講師は全員、現役のエンジニアで、単なる教師とは違い、現場での問題解決能力を持った人たちです。


当サイト管理者の私はこのコースを受講して非常に満足しました。



TechAcademy


教習方式
Webテキストを読んで課題に取り組む生徒をチャットとリモート面談でサポートする教習スタイルです。


チャットはいつでも質問出来て24時間以内に返答がある約束。


自分の経験では、講師の稼働時間(13-23時)内ならたいてい1時間以内に返事がきました。


リモート面談は1対1で週2回です。


開発環境はAWS Cloud9で、これに触れること自体、価値ある体験です。


教習内容
基本設定からオリジナルテーマ制作、さらにはAPIとかタクソノミーまで行くフルコースです。


ワードプレスのすべてを学ぶコースと言ってもいいでしょう。


お店や企業のホームページを作れるようになりたい人におすすめです。


ワードプレスのサイト制作を受注するプロになりたい人にもいいコースです。


逆に簡単にブログとして使えればいいという人には難しすぎて重荷になると思います。



SHElikes ワードプレスコース

こちらは先生も受講生も女性限定のスクールになります。


オンラインとリアル教室の併設ですが、オンラインだけでも卒業可能です。


教習内容
テックアカデミーと比べると非常にライトな内容になっています。


サーバーを選び、ワードプレスをインストールし、テーマを入れて公開するという基本をまず学びます。


その先はCSSをさわってデザインをカスタマイズするあたりまで。


凝った使い方まではしない人にとっては、実用的でちょうどよい内容です。



スクールの特徴
女性が時間と場所を選ばずに自分らしく働けるように、ネットやクリエイティブの技能を教える学校というコンセプトです。


だからスキルを教えるだけでなく、仕事の取り方といったことまでサポートしてくれます。


また、クリエイティブ関連の講座をたくさんやっているので、スキルを拡張したい時にワンストップで済みます。


例えば、ライティングも学びたいとか、写真をレベルアップしたいといった時に、ドンピシャのコースがあります。


副業・フリーランス・起業を目指す女性にピッタリのスクールです。



エンジニア用


おすすめ関連サイト紹介


パソコン教室パレハ

パソコンが苦手な方専門のパソコン教室で、オンラインレッスンが好評。


オンラインでありながら、動画視聴ではなく、直接生で質問できます。


下記のような初心者向けに記事も豊富です。



ツッチーブログ

ワードプレスブログの開設・運営を詳しく解説しているサイトです。


WP設定、サーバ設定、テーマ選びなどの悩みがすべて解消します。