マン管・管業オンライン講座

PR
「マンション管理士」と「管理業務主任者」のオンライン講座を紹介しています。

 

この2つの資格は、下記の理由からダブル合格を狙う受験生が多数派です。

 

  • どちらもマンション管理に関する資格で、試験内容がよく似ている
  • 相互の過去問はどちらの試験にも役立つ
  • 試験日は1週間ずれているので、両方受験することが可能
  • しかも試験日が近いことで学習のピーク作りも1回で済む

 

そのため、本サイトで紹介しているスクールは、どこも2つの資格をセットのコースを提供しています。

 

アガルートのみ、セットコース以外に1資格バラ売りのコースがあります。

 

スタディング

「マンション管理士」と「管理業務主任者」のセットコースです。

 

スタディングは、下記のような優れた特色を備えています。

 

  • 短期合格者の勉強法を研究してカリキュラム編成
  • スマホのスキマ時間学習のやりやすさはトップ
  • アウトプット中心の学習が自然にできる
  • 圧倒的に安い

 

見出し飾り勉強時間とお金がない人に特におすすめ!
スタディングはこの2つの代表的な悩みに解決策を提供しています。

 

スキマ時間学習がしやすく、安いということによってです。

 

第一に、マルチデバイス対応でパソコン、タブレット、スマホで視聴できますが、スマホ単独完結の使用感は特に優れています。

 

それはスマホを出発点として画面設計しているからです。

 

第二に、授業も演習問題も5分~10分くらいの尺に作られています。

 

この2点により、通勤時間、休憩時間などを活用したスマホによるスキマ時間学習が本当に可能になります。

 

忙しくてまとまった勉強時間が取れない人も、資格取得を実現できます。

 

テキストはWebテキストのみで印刷物は送られてきませんが、そのコストダウンにより圧倒的な低価格を実現しています。

 

マンション管理士

 

見出し飾り十分な過去問練習が自然にできる
スタディングのカリキュラムはどの資格においても、短期合格者の勉強法を研究して作られています。

 

その勉強法にはいくつかのルールがあるのですが、代表例がアウトプット(問題演習、特に過去問)中心の勉強ということです。

 

多くの人はテキストを細部まで読んだり、マーカーを引いたり、ノートに写したりというインプット作業に時間をかけすぎるのです。

 

だから実戦経験が圧倒的に足りない状態で本番を迎えてしまう。

 

これでは勝てるはずがありません。

 

といっても自分でアウトプット中心の勉強をやるのは結構難しいです。

 

なぜならそこまでに学んだ知識で解ける過去問を選ばないといけないが、それを自分でやるのは難しいからです。

 

スタディングならカリキュラムに従うだけで、十分な過去問練習をして本番に臨むことができます。

 

見出し飾りマンション管理士は「難問解法講座」付き
マンション管理士は一部の問題において、ものすごい難問が出ることで知られています。

 

スタディングのこの講座では、難易度の高い過去問の解き方をわかりやすく解説するビデオ講座を作ってコース内で提供しています。

 

見出し飾り無料動画で攻略法解説
メール登録すると無料の解説動画と教材のサンプル動画が見れます。

 

解説動画では、この試験の特色と攻略法を解説していて、とても参考になります。

 

 

アガルート

2つの資格のコースをばら売りとセット売りしています。

 

  • 管理業務主任者試験・合格カリキュラム
  • マンション管理士試験・合格カリキュラム
  • ダブル合格カリキュラム

 

 

受講生が全国平均合格率の何倍もの合格率をはじきだす優秀なスクールです。

 

見出し飾り令和2年度マンション管理士試験の実績

アガルート受講者合格率(A) 全国平均合格率(B) 倍率(A÷B)
36.4% 8.6% 4.23倍

 

見出し飾り令和2年度管理業務主任者試験の実績

アガルート受講者合格率(A) 全国平均合格率(B) 倍率(A÷B)
70% 22.2% 3.15倍

 

アガルートアカデミー

 

見出し飾りカリスマ講師
「マンション管理士試験」 「管理業務主任者試験」 「宅建試験」 「賃貸不動産経営管理士試験」の不動産関連4資格全てにストレートで合格した工藤美香講師が出題傾向の分析に基づき、「コンパクトな講義」を行います。

 

見出し飾り定評ある印刷物テキスト
図表を多用したフルカラーの印刷物テキストが送られてきます。

 

「やはり本もないと困る」というこだわりがある方には最適です。

 

見出し飾り充実のフォロー制度
フェイスブックでアガルートアカデミーのグループに加入すると、アカデミーの講師が質問に対応してくれます。

 

 

リアルエステートWorks

不動産業界に特化した転職サイトです。

 

業界特化だからこそできる企業の内情や過去の面接事例などの情報が豊富です。

 

 

東証プライム上場企業の運営で、信用も抜群!

 

非公開求人は5,000件以上あります。

 

下記リンクから1分で登録できるので、ぜひやって連絡を待って見ましょう!

 


マン管・管業―資格と試験の概要

ここでは「マンション管理士(略称 マン管)」と「管理業務主任者(略称 管業)」という2資格に関して、下記のような情報をまとめました。

  • それぞれどういう資格で何が違うのか?
  • それぞれの試験日、試験形式、出題範囲などの試験情報

 

2つの資格の違い

どちらもマンション管理に関する資格で、試験の内容もよく似ています。

 

しかし、働き方は大きく違います。

 

見出し飾りマンション管理士
独立コンサルタント向きの資格です。

 

クライアントはマンションの管理組合やマンションの区分所有者。

 

マンションの管理に関して、専門的知識をもって、管理組合等の相談に応じ、助言、指導その他の援助を行います。

 

ちなみに「マンションの管理人」ではありません。

 

見出し飾り管理業務主任者
マンション管理会社が主な就職先となる就職型の資格です。

 

管理業務主任者は、管理業務を受託する際、取引の重要事項を説明する専門家。

 

マンション管理業者は、受託する管理組合30組合ごとに1名以上の割合で管理業務主任者の設置義務があります。

 

この必要を満たす人材ということで、宅建業者と宅建士の関係に似ています。

 

マンション管理のイメージ

 

マン管・管業を取得するメリット

  1. 独立・就職・転職に有利
  2. 「法律」知識を有しているとの公的な認定を受ける。管理会社だけでなく様々な業界で重要視されます。

 

見出し飾りマンション管理士試験

試験の概要

筆記試験:11月下旬の日曜日
試験時間:13~15時(2時間)
合格発表:翌年1月中旬
試験形式:4者択一問題 50問
合格基準:上位7~9%が合格(相対評価)
合格点:50問中30~38点で推移

年1回1発勝負の試験です。

 

マンション管理士試験の出題分野と科目

法律 民法/区分所有法/不動産登記法/建築基準法/マン管法
運営 集会の運営/役員や理事会/苦情対応
会計 管理費の滞納処理/会計処理
設備 給水設備/排水設備/電気設備/建物診断/大規模修繕

 

上記分野のうち、一番大切で難しいのは法律です。

 

しかも、分野ごとの出題というより、知識を総動員して解決するような問題が問われます。

 

ワンポイント試験対策
スタディングの無料動画によると、区分所有法と標準管理規約の出題が圧倒的に多いとのこと。

 

まずはこの分野を完璧に!というアドバイスです。

 

ほかにもいろいろ対策を教えてくれているので、見てみましょう。

 

 

見出し飾り管理業務主任者試験

試験の概要

筆記試験: 12月第1週目の日曜日 マン管の翌週
試験時間: 13~15時(2時間)
合格発表: 翌年1月中旬
試験形式:4者択一問題 50問
合格基準:受験生の上位20%が合格(相対評価)
合格点:50問中32~38点前後で推移

 

出題分野と科目

法律 民法/区分所有法/委託契約書/宅建業法/マン管法
運営 総会支援/理事会支援/検査の助言/図書等の保管
会計 管理費の滞納処理/管理費・修繕積立金の出納
設備 給水設備/排水設備/電気設備/建物診断/アフターサービス

 

法律知識が重要である点はマン管と同じですが、管理組合から受託する管理業務の内容に関連するものに絞り込まれます。

 

区分所有法・標準管理規約・民法の出題が多いです。


他の資格も見てみる

不動産の世界で生きていくなら、宅建は王道です。

 

マン管・管業より先でも後でもいいですが、必ず取得したほうがいいでしょう。

 

普通は宅建が先ですね。

 

不動産の世界で生きていくつもりなら、宅建士の次に別の不動産系資格を取得してキャリアアップしていくのもいい方法です。

 

でもここからは不動産の中でも自分の関わる分野で直接役に立つものを優先した方がいいでしょう。

 

このページではマンション管理士・管理業務主任者を説明しましたが、お仕事はマンションメインですか?

 

ほかにも賃貸住宅に特化した資格などもあるので、上記リンク先のページで不動産系の資格を概観してみましょう。

 

マンション管理士・管理業務主任者は不動産系資格の中でも専門性が強いものです。

 

特に不動産の道に進むつもりではなく、社会一般で評価される資格を取りたいなら、宅建を選ぶべきです。

 

そして宅建以外にももっとあなたの未来の役に立つ資格があるかもしれません。

 

やみくもに資格取得するのではなく、自分の望む未来につながっていくものを選ぶことが大切ですね。

 

このページで資格一般を広く見てみましょう。